WordPress レンタルサーバ移動 引っ越し(3)
「WordPressでブログ」の運用レンタルサーバを InfinitoPlus から ExpressWeb へ移行(引っ越し)しました。
先回は「現レンタルサーバから FTP で関係ファイルを全部ダウンロード」作業を実施して稼働中の WordPress のファイルをローカル PC にコピーしました。
今回は次の作業「現データベースのデータのバックアップ」を実施します。
- 現レンタルサーバからFTPで関係ファイルを全部ダウンロード
- 現データベースのデータのバックアップ
- 新データベースを作る
- 新データベースにデータをリストア
- 新データベースのテーブル名(プレフィックス)を変更
- wp_config.phpのプレフィックスとデータベース接続情報を変更
- 新レンタルサーバにFTPで全ファイルアップロード
- 稼働テスト
- DNSの切り替え
現データベースのデータのバックアップ
現データベースも新データベースも同じMySQLなのでphpMyAdminを使うことで簡単に移行できます。もし、他のツールを使用している場合でも同じようなことができると思いますので参考にしてください。
作業は次の通りです。
- phpMyAdminを立ち上げデータベースのバックアップSQL文を取得する
- バックアップSQL文が正常に取得できたか確認する。
phpMyAdminを立ち上げデータベースのバックアップSQL文を取得する
レンタルサーバのデータベースの管理ツールを立ち上げます。InfinitoPlusではphpMyAdminが使われています。
- データベースを選択
- 上部に有るエクスポートタブをクリックしてエクスポート画面を表示
- 対象テーブルを選択。基本的に全てですが、他のアプリのテーブルが入っている場合などは除外します。
- 出力形式はSQLを選択
- ファイルに保存するにチェック。ローカルPCにSQLファイルがダウンロードされます。ダウンロードされるのでダウンロードされたファイルを後で確認します。
- ファイル名を入力。後で見てわかり易い名前にします。
- エキスポート実行。上の画面では隠れていて見えませんがすぐ下に有ります。
各自の環境に合わせ多少手を加えないといけないことが発生するかもしれませんが、基本的にはここでバックアップしたもので新しいデータベースに正常にリストア出来れば、なにも問題有りませんので、何か問題が有ってもググって解決してください。
バックアップSQL文が正常に取得できたか確認する
よほど大きなデータベースでない限り速やかにバックアップできて、ファイルもダウンロードされてきます。もし、応答がないようなら何か問題が起きてますのでメッセージが出てないか確認しましょう。
先ほど6のファイル名を入力で指定した名前でデータベースをバックアップしたSQLファイルがダウンロードされてきます。特に必要ありませんがSQLに知識が有るなら開いて確認してみてください。
先回の作業でローカルPCにWordPressのバックアップフォルダを作りました。後々の為にSQLファイルをダウンロードフォルダから移しておきましょう。
今回の作業はphpMyAdminを使って行うことから、正常に終了すれば簡単な作業です。また、定期的にデータベースのバックアップを取る際にも同じ方法で取得できます。
今回もし異常が出てうまくいかなかった場合は、データの保全性からもデータを正常にバックアップできるようにしてください。
ピンバック: WordPress レンタルサーバ移動 引っ越し FTPで全部ダウンロード(2) | WordPressでブログ
ピンバック: WordPress レンタルサーバ移動 引っ越し 新データベースを作る(4) | WordPressでブログ