WordPress ニックネームを変更する

WordPress ニックネームを変更する

WordPress で始めに行うことの一つに、ニックネームを変更する作業があります。
これは WordPress セキュリティを高めるために行います。

初期設定で設定されているニックネームは、ログイン名と同じです。
変更を行わないと不正なログインを行いたいハッカーに、不用心にもログイン名を教えてしまっていることになります。

WordPress のニックネームとは

WordPressのニックネームとは、記事を公開したときに表示される投稿者のことです。
下のように投稿者が表示されていると、そこにニックネームが表示されます。

WordPress ニックネームを変更する方法

WordPress ニックネームを変更する方法はとても簡単です。
簡単に変更できるので、WordPress でWebサイトを立ち上げたらすぐにニックネームを変更してしまいましょう。

ダッシュボード>ユーザー>あなたのプロフィール と進んでください。

 

「プロフィール」画面が立ち上がります。
下方向にスクロールを進めると「ニックネーム(必須)」と「ブログ上の表示名」が表示されます。

 

まずは、ニックネームを変更します。
先ほども記述したとおり、ニックネームは投稿した記事に投稿者として表示されます。
自分のWebサイトに則したニックネームにすると良いと思います。
ニックネーム(必須)欄に任意のニックネームを入力してください。

ニックネーム(必須)欄に任意のニックネームの入力を終えたら、次はブログ上の表示名を先ほど変更したニックネームに選択し直します。
ブログ上の表示名はリストボックスになっているので、表示される任意のニックネームを選択します。

上の2つの変更を行ったら、「プロフィールを更新」ボタンで変更を保存します。
「プロフィールを更新」は「プロフィール」画面の一番下にあります。

「プロフィールを更新」ボタンをクリックしたら「ニックネームの変更」作業は終了です。

後は正常に変更したニックネームで表示されているかを確認してください。

 

以上、「WordPress ニックネームを変更する」でした。
セキュリティ対策としてちゃんと変更しておきましょう。

テーマの選択

テーマの選択

WordPress は「テーマ」を切り替えることで見た目などサイトから受ける印象を簡単に変えることができます。
サイトの情報に沿ったテーマに変えることで、より一層サイトの情報が伝わりやすくなります。
逆にサイトの情報とテーマがあまりにも違うと、ユーザーは混乱するかもしれません。
適切なテーマを選ぶとことで親しみ深いサイトにすることができます。
『WordPress テーマとは』
『WordPressのテーマを決める』

テーマの選択と変更方法

ダッシュボードメニューの「外観」⇒「テーマ」をクリックして表示します。
テーマ画面が開くとデフォルトのテーマが選択されています。
その他にもいくつか既にインストールされているかもしれません。

お気に入りのテーマを探す

そのままデフォルトのテーマでも良いですが、自分のサイトにマッチしたテーマを選びたい場合は、以下のボタンをクリックして「テーマ追加画面」を開きます。

WordPress テーマ追加画面表示ボタン

WordPress テーマ追加画面表示ボタン


注目、最新、人気などのテーマリストの中から選ぶことができます。
既に勧められたテーマがある場合は、テーマ検索で探すことも可能です。

お気に入りのテーマをクリックしてインストールすれば、テーマ画面に表示され自分のサイトのテーマに選択できるようになります。

自分のサイトのテーマに選択

テーマ画面でテーマに

ブログ情報と設定の変更

ユーザー情報の変更をする

WordPress のインストールをしたらまずやることに、サイトの全体設定を行う「設定」の変更があります。
基本的には何もしなくても動きますが、設定しておいた方が良い情報もありますので、確認しておきましょう。

設定は、現在のバージョン(4.8.2)では6つのメニューに分かれています。
・一般(一般設定画面)
・投稿設定(投稿設定画面)
・表示設定(表示設定画面)
・ディスカッション(ディスカッション設定画面)
・メディア(メディア設定画面)
・パーマリンク設定(パーマリンク設定画面)

一般設定

ダッシュボードメニューの「設定」⇒「一般」をクリックして表示します。
一般設定項目では、WordPressのインストール時に設定した情報がすでに入っています。

ここで変更をしないといけない項目は、「キャッチフレーズ」です。
デフォルトでは「Just another WordPress site」となっています。
自分のサイトに合わせたキャッチフレーズに変更しましょう。

SEO を積極的に取り入れてるサイトでは、キャッチフレーズを空白にしているところもあります。
キャッチフレーズにはh2タグが使われるケースがあるため、SEO的に不利になるというのがその理由のようです。
個人的には、SEOで不利になるかもしれないですが、どのんなサイトか一目でわかるようにするためのキャッチフレーズを空白にすることは反対です。この辺りは個人の主観によるものなので、各人で考えてください。

その他の設定は基本的にデフォルトのままでも問題ありません。

投稿設定

ダッシュボードメニューの「設定」⇒「投稿設定」をクリックして表示します。
特に行うことはありませんが。。。

「整形」項目については、チェックを外した方が良いとされています。
詳しくはわかりませんが、プラグイン等の影響によって不具合が生じる可能性もあるそうです。

「投稿用カテゴリーの初期設定」はカテゴリーを作ってからでないとできません。。。
カテゴリーをいくつか登録して、デフォルトにしたカテゴリができたら、ここで設定してください。

メールによる投稿が行いたい場合、ここで設定します。
が、今はメールよりもスマホのWordPress対応アプリがありますので、そちらを利用した方が良いかと。
WordPress for Android アプリ
WordPress for iOS
メール投稿はそのうち削除されるそうです。

「更新情報サービス」は、記事を投稿したとき、登録したURLに自動で登録や更新が通知されます。
ping送信と呼ばれる更新通知サービスです。
ping送信を行うサーバーは、検索エンジン、ランキングサイト、ブログサービスなど様々で、Googleなどの検索エンジンにインデックスされるのが早くなると言われています。
が、「Google Search Console」等を使ってしっかり管理した方がより効果的と思われます。
Googleが自然巡回してくれるまでFatch as Googleしましょう

表示設定

ダッシュボードメニューの「設定」⇒「表示設定」をクリックして表示します。
ここでも特に何かをする必要はないのです。

「フロントページの表示」で、サイトのトップページを特定の固定ページにすることができます。
サイトを構築して行く上で固定ページをサイトのトップページにしたくなったら、設定しましょう。

ディスカッション設定

ダッシュボードメニューの「設定」⇒「ディスカッション」をクリックして表示します。
ここでも特に何かをする必要はないのです。
デフォルトのままで十分です。

ただ、コメントやトラックバックはスパムの温床になりますので、先に紹介した「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)のインストール」などのスパム対策を必ずしてください。

メディア設定

ダッシュボードメニューの「設定」⇒「メディア」をクリックして表示します。
ここでも特に何かをする必要はないのです。
WordPressは記事などに写真などを貼る場合に、メディア(写真)を追加してから張り付けるのですが、その際に「サムネイル」「中サイズ」「大サイズ」など幾つかのサイズで写真を保存します。
自分のサイトの中で使用したいサイズが固まってきたら、ここでサイズを指定します。

パーマリンク設定

ダッシュボードメニューの「設定」⇒「パーマリンク設定」をクリックして表示します。
ここではSEOを気にする人は変更をする必要があります。

インストール直後のデフォルト状態の WordPress では、その記事のURLは、” http://example.com/?p=123 ” のように数字と記号の組み合わせで表示されます。
この URL のうち、末尾の「 ?p=123 」の部分がパーマリンクです。

GoogleではサイトのURLを、「サイトのURL構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合はIDではなく意味のある単語を使用して)URLを構成できるよう、コンテンツを分類します。」とアナウンスされています。
SEO的にはこれを満たす方が有利と思われています。

そこで、先ほどのパーマリンクです。
P=123ではなく、記事の名前で指定した方が、上の条件を満たしそうですから。
というわけで、ここでは

「カスタム構造」を選択して
サイトのURL/%postname%
という風にすべきとされています。

カスタム構造の一番後ろの /%postname% だけを残してばっさり消してしまいましょう。

以上、WordPress のインストールをしたらまずやること、サイトの全体設定を行う「設定」の変更の紹介でした。

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)のインストール

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

WordPress のWebサイトは常にスパム広告などを行う人々から狙われています。
そのため、WordPress をインストールしたら、まず自分のサイトをスパムから守る「Akismet」プラグインをインストールしましょう。

Akismet のインストール

以前に投降した記事を参照してください。
WordPressのWebサイトをスパムから守る「Akismet」プラグイン

Akismet でなくても、スパムからサイトを守れればどんなプラグインインでも方法でも構いません。
でも、Akismet をサクッと入れてしまうのが良いと思います。

以上、WordPress のインストールをしたらまずやることに、Akismet プラグインのインストールをしましょうでした。

ユーザー情報の変更

ユーザー情報の変更をする

WordPress のインストールをしたらまずやることに、「ユーザー情報の変更」があります。
インストール直後は、初期ユーザーのままなので、WordPressに表示される名前も初期ユーザーアカウントになります。
セキュリティ上からも良くないので、初期ユーザーのアカウント情報を編集します。

ユーザー情報の変更

左のメニューの「ユーザー」⇒「あなたのプロフィール」をクリックします。

WordPress ユーザー情報の変更する

WordPress ユーザー情報の変更する

「プロフィール」画面が開きます。

名前やニックネーム、メールアドレスの編集

WordPress 名前やニックネームを変更する

WordPress 名前やニックネームを変更する

ニックネーム

いろいろな項目がありますが、まずはニックネームを編集します。
ニックネームはデフォルトでユーザー名が表示されているので、異なる名称を登録します。
ユーザー名はログイン時にも使用されますので、セキュリティ対策としても隠しておいた方が無難です。

ブログ上の表示名

次にブログ上の表示名として先ほど変更したニックネームを選択します。
ブログ上の表示名は、著者名やコメント投稿者として公開されます。
ブログ上の表示名で選択した名称が WordPress に表示されることになります。

メールアドレス

メールアドレスは、WordPress にログイン出来ないときに使用される重要な情報です。
確実に使用できるアドレスが確認しておきましょう。
WordPressにログインできない 時のパスワードの変更(1)

以上、WordPress のインストールをしたらまず、「ユーザー情報の変更」をしましょうでした。